アプリで恋する現代人 – アプリ恋愛のリアル

臨床・病理 乳癌取扱い規約 第19版

 ランキング391


臨床・病理 乳癌取扱い規約 第19版
ショップ:
価格:4,840 円
臨床編では,早期乳癌の定義を見直したほか,腫瘍の占居部位,臨床所見,臨床T因子,ラジオ波焼灼術を含む乳房術式,リンパ節の切除範囲,再建法,治療法,転帰の記載法について整理した。 病理編では,WHO分類とICCRの分類に可能な限り準拠し,病理学的記載をより詳細かつ体系的に改訂したほか,浸潤性乳管癌の組織型分類の見直しや肉眼型分類の新設,TNM分類の解釈の整理,バイオマーカーの改訂などを行った。
【目次】
第 1 部 臨床編 第 1 章 腫瘍の臨床的記載法 1.腫瘍占居部位 2.腫瘍の大きさ 3.腫瘍の性状 4.臨床所見 5.臨床病期(Stage)分類 6.早期乳癌 第 2 章 治療の記載法 1.手術 2.手術以外の治療法 第 3 章 治療症例数および転帰の記載法 1.治療症例数 2.再発 3.遠隔成績 第 4 章 臨床的治療効果の判定基準 1.効果判定の目的 2.治療前(ベースライン)における腫瘍病変の測定可能性 3.測定法ごとの詳細 4.腫瘍縮小効果の判定 5.最良総合効果 6.再評価の頻度 7.確定のための測定/奏効期間 8.効果や増悪に関する第三者による再判定 9.最良総合効果に関する結果の報告 第 2 部 病理編 第 1 章 乳腺腫瘍の組織学的分類 I.上皮性腫瘍 II.線維上皮性腫瘍 III.軟部腫瘍 IV.リンパ腫および造血器腫瘍 V.転移性腫瘍 VI.その他 [WHO 組織型分類と取扱い規約分類との対比表] 第 2 章 病理標本の取扱いと記載法 1.切除標本の大きさ 2.切除標本に対する割の入れ方 3.組織の固定 4.肉眼型分類 5.病理学的病期分類 6.断端の評価 7.浸潤形態と間質量 8.非浸潤癌巣の種類と量 9.脈管侵襲の有無 10.浸潤癌の組織学的波及度 11.病理学的グレード分類 第 3 章 細胞診および針生検の報告様式 1.細胞診 2.針生検 第 4 章 バイオマーカー検索と判定基準 1.検体の取扱い 2.ホルモン受容体(ER、PgR) 3.HER2 3-1.HER2 陽性/陰性の判定 3-2.いわゆるHER2 低発現の判定 4.PD-L1 5.Ki67 6.腫瘍浸潤リンパ球(TILs) 付表 表1.乳癌においてゲノム異常が認められる主な遺伝子    表2.代表的な遺伝性乳癌の主な原因遺伝子 第 5 章 組織学的治療効果の判定基準 1.日本乳癌学会の治療効果判定方法 2.病理学的完全奏効(pCR) 3.遺残癌による病期分類(ypTNM 分類)

著者名: 一般社団法人日本乳癌学会
出版社名: 金原出版
ISBNコード: 9784307204729
発売日: 2025年06月27日頃
(件)



ショップ:
価格:4,840 円

ランキング

 391 (2025-07-17)


 ランキング391