アプリで恋する現代人 – アプリ恋愛のリアル

脂質起動

 ランキング65


脂質起動
ショップ:
価格:1,540 円
アブラは体に悪い、はウソだった。 最新栄養学で糖尿病患者を救う北里大学糖尿病センター長・山田悟医師が 「糖質疲労しない食べ方」を教えます。 『糖質疲労』でお伝えした、 「糖質を減らす」ことで得られる疲れにくさとパフォーマンス向上。 でも、減らした糖質の分、もしかして「野菜やきのこ」ばかり 食べていませんか? じつは、それはとてももったいない食べ方です。 糖質を減らした分、増やさなくてはならないもの、 それは「脂質」です。 脂質は、血糖値上昇にブレーキをかける働きがあり、 さらに、脂質をきちんと摂ることで、 からだについた脂肪を燃焼させやすくし、基礎代謝を上げる効果があります。 本書では、脂質をしっかり摂ることで得られる健康について お伝えします。 ◎脂質は、「脳健康」をかなえる ◎脂質は、「がん予防」につながる ◎脂質は、パフォーマンスを向上させる 山田医師によれば、脂質は「悪者」どころか、「もっとも安全な」栄養素。 日本人がまだ知らない、世界の最新医学を根拠に、 「いいアブラ・よくないアブラ」の最新情報や、 日常に無理なく採り入れていただける「脂質食」についてご紹介します。 脂質は、活力。脂質で「枯れない」毎日を! 山田医師によれば、脂質は「悪者」どころか、「もっとも安全な」栄養素。 日本人がまだ知らない、世界の最新医学を根拠に、 「いいアブラ・よくないアブラ」の最新情報や、 日常に無理なく採り入れていただける「脂質食」についてご紹介します。 脂質は、活力。脂質で「枯れない」毎日を! ●「からだが何をエネルギー源にするか」は「何を食べるか」で変わる ●糖質過多で「脂質起動」が妨げられていた ●「脂質を食べる」と「落とせなかったお腹の脂肪が減る」その仕組み ●ジムに行けない日こそ「脂質たっぷり」が正解のワケ ●「甘いものは別腹」は本当、「脂肪肝」を招く怖い「果糖」 ●「脳に糖分を!」と甘いものを常に食べていませんか? ●糖質過多だと“脳のゴミ・アミロイドβ”が掃除されない? ●「脳の唯一の栄養は糖」はウソ、「超脂質食」こそ脳にやさしい ●「発がん」にも「がんの成長」にも関与する「果糖」!? ●脂質を摂ると「脂質異常症」「動脈硬化」のリスクが下がる ●「お肉」も安全な優秀脂質、がっつり食べよう ●食べる前の「手のひらナッツ」が肥満も疲れも防いでくれる  ●糖質は控えめ、脂質とたんぱく質は「満腹になるまで」食べなさい

著者名: 山田 悟
出版社名: サンマーク出版
ISBNコード: 9784763142221
発売日: 2025年06月05日頃
(件)



ショップ:
価格:1,540 円

ランキング

 65 (2025-07-04)


 ランキング65